日本大学東北高等学校ホームページトップ > 部活動紹介 > 体育委員会 > 陸上競技部(短)
陸上競技部(短)
部の紹介
伝統と実績のある陸上競技部は、5名の顧問と3名の外部コーチのもと、チーム一丸となって毎日楽しく中身の濃い練習を行っています。高校のタータントラック・ウエイト室・大学のグラウンド・新設グラウンド・各公共の陸上競技場など、恵まれた環境の中での練習と、年数回の強化遠征練習などを通して、数多くのOB・OG達が輝かしい実績を残してきました。高校のタータントラックは400m3レーン・100m5レーンに改修され、ナイター設備も整って万全の練習環境になり、意識の高い選手が集まり更なる実績の向上につながりました。県大会では男女とも4年連続で総合優勝中、東北大会では男子総合3連覇、近年では毎年必ず複数の部員が全国大会で上位入賞を果たすなど、今、福島県で一番充実しているチームです。
部員数 | 男子40名・女子19名 計59名 (短距離・フィールド競技ブロックの部員数) |
---|---|
活動場所 | 高校のタータントラック・高校のウエイト室・大学のグラウンドや新設グラウンド・各公共の陸上競技場 |
過去の実績 (活動内容) |
全国高校総体連続出場(36回) 東北陸上競技大会男子総合優勝(R2年度~R4年度で大会史上初の3連覇達成) |
昨年度の結果 |
県南高体連地区大会男子総合優勝(12連覇達成)、女子総合優勝(10連覇達成) 県高校陸上競技大会男子総合優勝(7連覇達成)、女子総合優勝(4連覇達成) 県新人大会男子総合優勝(8連覇達成)、女子総合優勝(5連覇達成) ※昨年度に県大会での優勝・東北大会上位入賞・全国大会8位入賞した種目は、男子100m・200m・400m・400mハードル・4×100mリレー・4×400mリレー・砲丸投げ・円盤投げ・八種競技・走幅跳び・三段跳び/女子100m・200m・4×100mリレー・4×400mリレー・走幅跳び・走高跳び・砲丸投げ・円盤投げ。 |