日本大学東北高等学校ホームページトップ > 進路状況 > 本校の進路指導
本校の進路指導
卒業生アンケート結果(令和6年度卒業生 回答率96.5%)
進路先についての満足度
【本人】「満足」「まあまあ満足」合わせて97.3%‼
【保護者】「満足」「まあまあ満足」合わせて98.7%‼
本校の進路指導
将来,社会とどう関わるのか?
働くことの価値や意義について考えさせる進路指導
企業の活動やそこでの人々の働き方を探求的に学び,「自分が社会にどう関わっていきたいか」を主体的に考えるキャリア教育を実践します。単なる職業選択・学問選択にとどまらず,生徒一人ひとりがキャリアについて考え,調査し,それを発表する形態の進路ガイダンスを行うことで,自身のキャリアや人生,そして世界との関わり方の可能性を大きく広げます。
1年次
キャリア自由研究や日本大学工学部研究室訪問(キャリアインタビュー)(希望者),プレゼン大会などの活動を通じて,キャリア観を育成します。
進路ガイダンス
- 「働く意義」について考える
- 「キャリア自由研究」~身近な大人にインタビュー
- キャリアプレゼン大会
- 基礎学力到達度テストに向けて
2年次
学問について探究し,自身のキャリアと社会との関わり方について理解を深めます。
進路ガイダンス
- 「学問探究」
- 「日本大学学部学科探究」
- 「志望理由書を書こう」
- 「付属推薦入試について」
3年次
具体的な進路決定に向け,自己と向き合い,志望の意思を固めます。
進路ガイダンス
- 「志望理由書を完成させよう」
- 「付属推薦入試について」
- 「出願の準備をしよう」